データ活用によるお客さまの体験価値の向上と社会の持続的発展のために
適切なデータ活用にむけて
- 当社は安心してBIGLOBEサービスをご利用いただくために、お客さまのデータの取り扱いに関する方針として「個人情報保護ポリシー」を定めています。
本サイトでは「個人情報保護ポリシー」に基づいた当社のデータの取り扱いについての概要を公表しています。
データ利用についての考え方
当社では、お客さまの大切な情報を、お客さまの体験価値向上や社会の持続的発展に役立てるべく活用させていただきます。活用にあたっては、お客さまにご理解いただけるよう利用方法の詳細な説明や個人を特定できないようなデータ加工など、責任ある企業活動を行います。
お客さま体験の向上と社会の持続的発展に貢献します
- お客さまの大切なデータは、お客さま体験価値の向上、お客さまへの有益な情報の提供、および社会の持続的発展のために活用します。
- お客さまの人権、社会の利益を尊重し、お客さまおよび社会の不利益となる活用はいたしません。
お客さま第一に考えます
- お客さまご自身の意思を尊重し、利用目的やデータの種類に応じ、同意取得や管理・設定する方法など適切な仕組みを提供します。
- あわせてお客さまの同意やデータのご提供状況が確認できる仕組みの提供に努めます。
透明性の確保に努めます
- データを取得、利用にあたっては目的を明確にし、お客さまにご説明することに努め、透明性を確保します。
- ご説明に際しては、お客さまにご理解をいただくこと第一に考え、わかりやすい表現をすることに努め、お客さまにご理解いただけない目的には利用いたしません。
プライバシー保護のための体制を整備します
- お客さまのプライバシーを最大限配慮し、「個人情報保護ポリシー」に基づき関連法規などを遵守し、適切な社内体制を整備します。
- お客さまの大切なデータを守るため、「情報セキュリティ基本方針」に定める通り、セキュリティ体制を整備します。
グループ・パートナー企業と協力し最適な取り扱いを目指します
- グループ会社(当社グループ会社および当社が所属するKDDIグループ会社)やパートナー企業と連携し、お客さまに最適な体験価値を提供することに努めます。
- グループ会社やパートナー企業へデータを提供する際には、匿名化や統計化の処理およびあらかじめ同意をいただくなど、適切な管理を徹底します。
考え方の内容・位置付けについては、お客さまや社会の期待に常に応えつづけるために、適宜見直しを行います。
データの取得
当社では、以下の場面でデータを取得しています。
当社がサービスを提供するためにお客さまから申し込み書などの書面、Webなどの画面、口頭などの方法で取得した情報
- 通信サービスのご契約時やアプリの利用開始時など、お客さまに記載・入力いただいた情報を取得します。
お客さまが当社サービスなどをご利用いただくことに伴い
当社が取得した情報
- お客さまがサービスなどを利用・閲覧した際に送信された情報を取得します。
代表的なものとして以下の情報があります。
- サービスの利用履歴
(アプリの利用履歴、Eコマースの購入履歴、決済サービスの決済履歴などを含む)
- Webサイトの閲覧履歴(cookieなど含む)など
外部から取得した情報
- 当社は外部の第三者から、お客さまに関する情報を取得する場合があります。
代表的なものとして以下の情報があります。
- グループ会社や提携先企業などから適法に入手した情報など
データの利用目的
当社はお客さまのデータを以下の目的で利用させていただきます。
なお、法令に定められた範囲内で保管した上で、個人情報ポリシーなどで定める利用目的を達成したあとは、利用停止などの対応を行います。
[1] お客さまにサービス・商品などに関するお知らせをするため
- お客さまのご契約状態やサービスのご利用状況などにあわせ、当社からキャンペーンやサービスの紹介のお知らせをお届けします。
[2] サービス・商品の提供のため
- ご契約に基づくサービスの提供や商品の発送などを行います。
[3] サービス・商品の利用状況を調査するため
- お客さまの利用状況を分析し、品質向上・サービス改善を行います。
[4] サービス・商品を安定してお届けし続けるため
- サービスを安定的にお届けするために、監視・運用を行います。
[5] お客さまからの問い合わせに対応するため
- お客さまからの問い合わせに対応するために、ご契約状況や利用状況を確認します。
処理の方法
当社は、個人情報に限らず、お客さま個々人に関する情報(「個人情報等」)を個人情報保護ポリシーや各サービスの利用規約などに定める利用目的達成のために、社内で分析・加工などを行います。主な事例は以下の通りです。
例1:お客さま毎にサービスの利用情報を分析し、基本情報(性・年代など)なども踏まえた上で、お客さま毎の興味や関心を推定し、お客さまへのご案内内容の選定などに活用します。


例2:各サービスの利用情報を分析し、そのサービスに興味・関心があるお客さまの特徴を予測し、該当のサービスをまだご利用されていないお客さまへの情報提供に活用します。


なお、集計・分析などで処理をし、個人を特定できない状態になった集計結果や統計モデルについては、「統計情報」として利用し、「個人情報等」とは区別をして取り扱うことがあります。
利用するデータ
当社は、個人情報等を個人情報保護ポリシーや各サービスの利用規約などでその取り扱い内容を規定し、大切に取り扱います。
個人情報等には、例えば以下のものが含まれます。
基本情報

利用情報/端末情報/各事業等で取得した情報
- 利用情報:お客さまのサービスご加入状況や、Eコマースなどの購買情報、アプリのご利用履歴などの情報
- 端末情報:お客さまのご利用する端末やOSの情報
- 各事業および代理業で取得した情報:サービスや事業を実施する上で取得する情報

データ連携(第三者への提供)
当社は、よりよいサービスのご提供や、お客さまにより関連性の高いご案内を行うため、同意をいただいたお客さまに限り、グループ会社や提携先企業などの第三者へデータを連携します。


- 当社は、外部の企業に業務を委託し、その業務達成のためにお客さまのデータを提供することがあります。
- 委託先企業を選定するにあたり、セキュリティ上の要件などの基準を満たしているかの確認を行い、業務と委託するに際しては、契約者の締結や、監査などを行うことで、お客さまのデータを安全に取り扱う為の管理策を講じています。
- 当社は、外国に所在する事業者へ個人データの保管等を委託することがあります。
(対象国・地域の名称および当該国・地域における法制度などの詳細はこちら)
- グループ会社と連携した割引やポイント付与などのおトクなサービスを提供するために、お客さまの同意に基づいてデータを提供することがあります。
(上記に該当する共同利用先はこちら)
- 当社はお客さまに、より関連性の高い広告配信やご案内を行うことを目的として、提携する広告配信プラットフォーム事業者にお客さまの同意に基づいてデータを提供することがあります。
- 当社は、外国のクラウドサービスを利用し、当社業務達成のために、個人情報等を保存することがあります。
(対象国・地域の名称および当該国・地域における法制度などの詳細はこちら)
- クラウドサービスを選定するにあたり、セキュリティ上の要件などの基準を満たしているかの確認を行い、個人情報等を安全に取り扱う為の管理策を講じています。
なお、集計・分析などで処理をし、個人を特定できない状態になった集計結果や統計モデルについては、「統計情報」として利用し、「個人情報等」ではない状態に加工した上で、第三者に提供する場合があります。
お客さまの大切なデータを守るために
プライバシー保護・セキュリティ対策の取り組み
- 当社はお客さまの大切なデータやプライバシーを保護するために、社内体制の構築や様々な安全管理措置を講じています。
プライバシー保護の取り組み
当社ポリシーの遵守
当社は、お客さま情報を厳密に取り扱うとともに、情報漏えいリスクなどに対して、常に適切な安全管理措置を講じることにより、お客さまおよび関係者の信頼を得るよう努めてまいります。
また、当社は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底をはかるため、電気通信事業法、個人情報の保護に関する法律その他の法令・各種ガイドラインを遵守いたします。
当社は、お客さま情報および会社の機密情報を厳密に取り扱うとともに、情報漏えいリスクなどに対して、常に適切な安全管理措置を講じることを徹底するため、情報セキュリティ基本方針を社内外に公開し、これに従うことを宣言します。
当社は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底をはかるため、個人情報保護ポリシーを公開しています。
お客さまによるプライバシーの管理
当社は、お客さまのプライバシーを尊重し、以下の取り組みを行っています。
データの取得・利用・提供に関する同意
- お客さまのデータを取得、利用、または第三者に提供する際には、その内容に応じて、お客さまからの同意取得や分かりやすい説明に努めます。
当社からのメール、SMSの受信設定
- 当社からお客さまにお届けする「お知らせメール」や「お知らせSMS」の受信設定、「郵送のお知らせ」の確認と変更ができます。
- ただし、当社が提供する各種サービス等に関する申込みあるいはご注文等の確認にかかるメール、お客さまの利用しているサービスに関する重要なお知らせメール等、当社の業務運営上必要な案内等の送付を除きます。
サイト閲覧情報の収集
- 当社が運営するウェブサイトでは、サービスの品質向上およびお客さまにより適したサービスを提供するため、利用者の情報を収集し、アクセス分析や広告配信に利用する場合があります。
- なお、お客さまが当社が提供するアカウントの認証をした場合、当社はウェブサイトへアクセスした情報を、お客さま個人に割当てられた識別子(IDなど)と組み合わせ、お客さまの属性情報などを付加した上で利用および外部サービスに送信する場合があります。
個人データの開示・利用停止等の請求
- お客さまは、法令の定めるところにより、ご自身の個人データの開示や利用停止を請求することができます。
- 請求方法については、「個人データの開示・相談」ページをご確認ください。